機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

1

Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回

Registration info

ドライバー希望

Free

Attendees
3

見学希望

Free

Attendees
2

Description

今回の開催プラットフォーム

↑特に事前連絡などはありません。時間になったらこちらからログインしてください。トラブルなどがある場合でも必ずここを書き換えますのでその場合は時間が経ってから再度試してみてください。

ドライバーで参加する方はドライバールールをお読みください。状況だけ見たい場合は見学で参加下さい(途中でドライバーをやってみたい場合は言ってもらえば参加可能です)。

概要

C#読書会は、隔週でconnpassでイベントを作成しています。この作業は手作業で、タイトルの回数を変えて、日付を変えて、イベント説明の次回のページ数を変えて、zoomのリンク先を変えるぐらいでほぼ定例化しています。zoomでスケジュールを作成する所も何クリックか定例化した作業が必要です。若干面倒臭いなーと思っていたので、自動化出来ないかなと思っていました。

目的

そこで何人かが集まって定期的にモブプロをしながらConnpassAutomatorを作っています。もちろん完成は目指していますが、モブプロのディスカッションで得られるさまざまな知見を学ぶことも同じぐらい重要な目的になっているため、寄り道も上等というスタイルです。開発手法の考えやツールの使い方の議論で数時間白熱してしまうことも多々ありますが、それに関しては特に気にしていません。

プラットフォーム

モブプロは元々zoomで始めましたが、途中からみんなの興味がメタバースに移っていき、SpatialHorizon WorkroomsGatherMetalifeMeetなどを交代で使ってモブプロしています。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

BinMatsui

BinMatsui published Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回.

06/11/2023 00:48

Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回 を公開しました!

Group

C#読書会

Number of events 206

Members 181

Ended

2023/07/01(Sat)

21:00
23:59

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/06/11(Sun) 00:48 〜
2023/07/01(Sat) 23:59

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(5)

BinMatsui

BinMatsui

Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回 に参加を申し込みました!

zbdk

zbdk

Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回 に参加を申し込みました!

発火大根

発火大根

Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回 に参加を申し込みました!

hk_connpass2

hk_connpass2

I joined Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回!

USHITO Hiroyuki

USHITO Hiroyuki

I joined Connpass自動化ツールモブプログラミング会第37回!

Attendees (5)